今年度2回目の理事会と、勉強会です。
【日時】8/7(木)
理事会19:00~19:35
勉強会19:35~20:45
【場所】小矢部市役所502会議室
【理事会議題】
①8/23(土)午前に道の駅、8/23(土)午後にアウトレット、8/24(日)はアウトレットで開店から16:00まで行われる、防災イベントの内容説明と参加者募集。
②9/23(火·祝)午前に正得地区で行われる、小矢部市総合防災訓練の、内容説明と参加者募集。
【勉強会】防災ライジング(防災カードゲーム)など
【講師】黒越 友輔
【内容】防災ライジングだけと思っていたら、防災講習もしていただきました。
これまで聞いてきた事や自身が話してきた事とは、話の切り口が違っていたので新鮮でした。
防災ライジングはクロスロードの進化版で、やり方次第で子供向けにできたり、少しレベルの高い内容にもできたりして、非常に良いものでした。
冬に防災ライジングを、手をつなぐ育成会相手に行いたいので、防災ライジングのカードセットを、総務課におねだりしようと思います。
【参加者】理事13名、事務局1名
理事 堀内 昌樹、立崎 進、丸山 由樹、道 伸一、西谷 行生、加藤 幸雄、野手 壽久、高橋 由紀子、坂井 忠宏、山田 稔、武部 吉昭、田屋 靖弘、高沢 真一
事務局 松 嘉一
※この理事会から若林地区の理事は、高沢 真一さんになりました。